皆様の安心で快適な生活にほんの少しでもお役に立てればこんな幸せなことはありません。
	
	
		
	
	
	
	
		よくあるご質問
		
			
				- 
					【2009/02/20】
					賃貸契約を結ぶときは何が必要? 
				 
				- 
					
主に下記のものが必要となってきます。
・入居者の住民票
			・在職証明
			・入居者の収入を証明する書類(源泉徴収票・確定申告書など)
			・ 保証人の印鑑証明
			・保証人の収入を証明する書類(源泉徴収票・確定申告書など)
			・ 連帯保証人承諾書
			・火災保険加入申込書
			・印鑑(契約に使用するもの)
			・身分証明書
			・銀行口座預金通帳・届出印(自動引き落としの場合)
			・ 連帯保証人承諾書
			・ 現金もしくは支払を証明するもの(敷金・礼金・仲介手数料・前家賃・火災保険料など) 
			
			賃貸契約を結ぶにあたり「重要事項説明」も必要となるので、取引を行う不動産会社の宅地建物取引主任者が、家賃・管理費(共益費)・支払方法、更新条件、契約解除、敷金精算条件、物件の構造や設備、禁止事項等について説明することが義務付けられています。